J project 行動記録





#22〜24




#21旅程が終了して間もなくの3月11日、東日本大震災が発生しました。
犠牲になられました方々のご冥福を心よりお祈りいたしますと共に、被災されました方々に深くお見舞い申し上げます。
当プロジェクトは、ここで一旦謹慎状態となりました。
更に、9月からは持病の変調期に見舞われ、実質1年半、放浪旅程は休止となり、技量維持撮影・情報収集・療養といった調整期間となりました。
【東日本大震災発生(2011.03.11)に伴う活動自粛期間の調整行動】
2011.10.20 秋田空港にて技量維持撮影およびメンタル・コンディション・チェック 自家用軽自動車走行距離:151km 撮影枚数:デジタル有効154カット
2011.10.10 東京にて私的公演鑑賞 撮影枚数:デジタル有効32カット/メンタル・コンディション不調のため帰路は撮影せず
鉄道路 10/10 JR奥羽本線 横手→新庄 79.7km 自家用軽自動車
30km
自宅=JR横手駅/往復
JR[山形新幹線]つばさ140号 新庄→上野 418.0km
JR山手線(外廻り) 上野→新橋 5.5km
JR横須賀線/総武本線[快速]エアポート成田 新橋→東京→馬喰町 4.2km
10/11 JR中央総武線 浅草橋→秋葉原 1.1km
JR山手線(内廻り) 秋葉原→上野 1.6km
JR[山形新幹線]つばさ133号 上野→新庄 418.0km
JR奥羽本線 新庄→横手 79.7km
きっぷ一覧 合計 1007.8km
2011.09.08 秋田空港にて技量維持撮影 自家用軽自動車走行距離:145km 撮影枚数:デジタル有効230カット
2011.08.20 秋田空港にて技量維持撮影 自家用軽自動車走行距離:170km 撮影枚数:デジタル有効191カット
2011.08.08 秋田空港にて技量維持撮影 自家用軽自動車走行距離:135km 撮影枚数:デジタル有効145カット
2011.07.12 秋田空港にて技量維持撮影および、次期後継予定車両「スマート」試乗 自家用軽自動車走行距離:225km 撮影枚数:デジタル有効130カット

#21 2010年12月14〜27日,29日〜2011年01月17日,21日〜2月1日(46日間)
主な目的地
乗車軌道路ほぼ全線
搭乗航空便全5便
12/19:航空自衛隊新田原基地航空祭
12/25:東京天王洲アイル銀河劇場
     (プロジェクト外目的)
12/31〜1/9:羽田空港
1/14〜16:千葉幕張メッセ
   「東京オート・サロン2011」
1/23:航空自衛隊那覇基地
   エアーフェスタ
道旅マイカー
走行距離 1,454 km
ガソリン使用量 122.92 リットル
 内、暖気充電アイドリング 16.8 リットル
平均走行燃費 13.70 km/リットル
平均単価 132 円/リットル
レンタカー / 小型乗用車 (沖縄旅程)
走行距離 151 km
ガソリン使用量
 含、充電アイドリング
19.79 リットル
平均燃費 7.63 km/リットル
平均単価 135 円/リットル
自家用車(他頼)
軽自動車走行距離 38km
 自宅=JR横手駅 / 1往復
普通自動車走行距離 110km
 自宅=秋田空港 / 1往復
鉄道路 (乗車距離)
12/14 JR奥羽本線 横手(秋田県)→新庄(山形県) 79.7 km
JR陸羽西線 新庄→余目(山形県) 43.0 km
JR羽越本線 余目→村上(新潟県) 95.3 km
JR羽越本線/白新線 村上→新発田(新潟県)→新潟 60.7 km
JR信越本線 [快速]
くびき野2号
新潟→直江津(新潟県) 136.3 km
JR北陸本線 直江津→富山→金沢(石川県) 177.2 km
12/16   〃 金沢→敦賀(福井県)→米原(滋賀県) 176.6 km
JR東海道本線/山陽本線
[新快速]
米原→大阪→神戸(兵庫県)
 →相生(兵庫県)
219.1 km
JR山陽本線 相生→糸崎(広島県)→広島 229.2 km
JR山陽本線
[快速]通勤ライナー
広島→徳山(山口県) 110.2 km
12/18 JR山陽本線 徳山→新山口(山口県)
 →下関(山口県)
113.2 km
JR山陽本線/鹿児島本線 下関→門司(福岡県)→小倉(福岡県) 11.8 km
JR日豊本線 小倉→中津(大分県)→幸崎(大分県)
 →佐伯(大分県)→延岡(宮崎県)
 →宮崎
339.9 km
12/19    〃 宮崎→高鍋(宮崎県)→宮崎 52.6 km
12/21    〃 宮崎→延岡 83.7 km
JR日豊本線
[特急]にちりん12号
延岡→佐伯 58.4 km
JR日豊本線 佐伯→柳ヶ浦(大分県)
 →中津→朽網(福岡県)
182.8 km
12/24 京浜急行空港線
[快速]エアポート快特
羽田空港国内線ターミナル
 →品川(東京都)
14.5 km
12/26 JR山手線 / 外廻り 品川→大崎(東京都) 2.0 km
JR湘南新宿ライン/東北本線
[快速]
大崎→赤羽(東京都)
 →宇都宮(栃木県)
121.0 km
JR東北本線 宇都宮→黒磯(栃木県)
 →郡山(福島県)→福島
163.3 km
JR奥羽本線 福島→米沢(山形県)→山形 87.1 km
12/27    〃 山形→新庄→横手 141.2 km
12/31 JR京浜東北線 蒲田→品川 / 東京都 7.6 km
JR山手線 / 外廻り 品川→池袋→東京
 →浜松町 / 東京都
30.8 km
東京モノレール [区間快速] 浜松町→羽田空港国際線ビル 14.0 km
1/1 JR京浜東北線 蒲田→浜松町 / 東京都 11.3 km
東京モノレール
[臨時快速]初日の出号
浜松町→羽田空港第2ビル 17.8 km
1/7 JR東海道本線 川崎(神奈川県)
 →東京 / 以下、東京都
18.2 km
東京メトロ 丸の内線 東京→本郷三丁目 3.1 km
都営地下鉄 大江戸線 本郷三丁目→大門 12.4 km
都営地下鉄 浅草線 大門→泉岳寺 2.6 km
京浜急行 本線/空港線
[エアポート急行]
泉岳寺→京急蒲田
 →羽田空港国内線ターミナル
15.7 km
京浜急行 空港線/本線 羽田空港国内線ターミナル
 →京急蒲田 / 以上、東京都
 →京急川崎(神奈川県)
10.3 km
京浜急行 大師線 京急川崎→小島新田 / 神奈川県 4.5 km
1/12 JR京葉線 稲毛海岸(千葉県)
 →東京 / 以下、東京都
35.3 km
JR京浜東北線 [快速] 東京→秋葉原 2.0 km
JR中央総武線 秋葉原→新宿 8.6 km
JR山手線 / 内廻り 新橋→東京 / 以上、東京都 1.9 km
JR京葉線 東京→海浜幕張(千葉県) 31.7 km
1/14 JR京葉線 [快速] 千葉みなと→海浜幕張 / 千葉県 7.3 km
JR京葉線 海浜幕張→千葉みなと 7.3 km
1/15 JR京葉線 [快速] 千葉みなと→海浜幕張 7.3 km
JR京葉線 海浜幕張→千葉みなと 7.3 km
1/16 JR京葉線 [快速] 千葉みなと→海浜幕張
 →千葉みなと
14.6 km
1/21 沖縄都市モノレール
(ゆいレール)
那覇空港
 →奥武山公園 / 以下、沖縄県
3.8 km
1/23        〃 奥武山公園→赤嶺→奥武山公園 3.6 km
1/25        〃 奥武山公園→那覇空港 3.8 km
合計 2,981.6 km
きっぷ一覧
高速道路 (走行距離の内訳)
12/30

NEXCO
 秋田/東北/東京外環道
横手→北上JCT
 →川口JCT
 →大泉
519.7 km
1/17 NEXCO圏央/常磐/磐越道 牛久阿見→つくばJCT
 →いわきJCT
 →船引三春
197.0 km
NEXCO磐越/東北/秋田道 郡山東→郡山JCT
 →北上JCT
 →横手
297.9 km
※船引三春→郡山東は
  雪害による通行止めのため乗り継ぎ料金適用
  合計 1,014.6 km



バス (乗車距離)
12/19 JR高鍋駅前=新田原基地 / 往復 54.0 km
12/21 JR朽網駅前→東横イン北九州空港前 9.9 km
12/31 羽田空港国際線ターミナル→JR蒲田駅前 8.3 km
1/1 羽田空港第1ターミナル→JR蒲田駅前 5.1 km
1/2 JR蒲田駅前=羽田空港第1ターミナル / 往復 17.0 km
1/6 出来野→浮島バスターミナル 5.4 km
浮島バスターミナル=海ほたるSA / 往復 22.6 km
浮島バスターミナル→大師河原 4.2 km
1/7 浮島バスターミナル→JR川崎駅前 10.0 km
1/12 JR海浜幕張駅南口→東横イン千葉幕張 / 送迎 9.5 km
合計 146.0 km



航空路 (地点間直線距離)
12/24 SFJ 北九州→羽田 7G78便 A320 632km
1/21 JAL 秋田→羽田 JL1260便 B737-800 453km
ANA 羽田→那覇 NH53便 B747-400D 1,365km
2/1 ANA 那覇→羽田 NH126便 B747-400D 1,365km
JAL 羽田→秋田 JL1267便 B737-800 453km
合計 4,268km
搭乗券一覧



Co2排出負担量 18.61kg/日
軽自動車 1,492.0 km × 116g = 173.1kg
〃 アイドリング換算 230.2 km × 116g = 26.7kg
普通自動車 261.0 km × 173g = 45.2kg
バス 146.0 km × 51g = 7.4kg
軌道車 2,981.6 km × 19g = 56.7kg
旅客機 4,268.0 km × 110g 547.0kg
合計 9378.8 km 856.1kg
鉄旅経費 (12/14〜27=14日間)
鉄道 17,500円 1,250円/日
JR青春18きっぷ
 11,500円1枚
自由席特急券分 920円
2,698.8km 6.48円/km
旅客便 0円 マイレージ特典交換1便
バス 1,300円 3本分
飲食 10,157円 726円/日
宿泊 53,206円 13泊分 4,093円/泊
含、無料クーポン1泊分
洗濯 200円 1回分
宅配/郵送 5,140円 4個分
合計 87,503円 6,250円/日
道旅経費 (12/29〜1/17=20日間)
ガソリン 16,255円
高速道路 16,950円 自宅→首都圏→自宅
駐車 20,400円 1,117円/24h×18
+ 時間留300円
鉄道・モノレール 5,000円 首都近郊区間乗車券7日分
271.6km 18.41円/km
バス 2,880円 羽田空港撮影移動手段等
飲食 23,718円 1,186円/日
宿泊・入浴 21,996円 5泊分 4,249円/泊
+ 入浴1回
洗濯 250円 1回分
入場券等 6,900円 東京オート・サロン3日分
合計 114,319円 5,716円/日
沖縄旅程経費 (1/21〜2/1=12日間)
レンタカー 18,300円 2,614円/24h×7
ガソリン 2,672円
旅客便 0円 マイレージ特典交換4便
モノレール 860円 4区間分
11.2km
76.79円/km
飲食 13,642円 1,137円/日
宿泊・入浴 16,920円 4泊分 3,980円/泊
+ 入浴1回
洗濯・理容 400円 洗濯1回
髭剃り1個
郵送 4,300円 2個分
合計 57,094円 4,758円/日
総経費
ガソリン 18,897円 142.71リットル
132円/リットル
高速道路 16,950円
駐車 20,400円 1,117円/24h×18
+ 時間留300円
レンタカー 18,300円
鉄道・モノレール 23,360円 7.83円/km
旅客便 0円 マイレージ特典交換全5便
バス 4,180円
飲食 47,517円 1,033円/日
宿泊・入浴 92,122円 22泊分 4,108円/泊
含、無料クーポン1泊分
+ 入浴2回
洗濯・理容 850円
宅配/郵送 9,440円 6個分
入場券等 6,900円

PCデータ通信 6,518円 2011年1月分定額制上限
合計 265,434円 5,629円/日
別掲
携帯電話 13,359円 定額料金日割
通話料金は無料通話分適用
公演チケット 6,500円 12/25分

撮影枚数 デジタル有効 3,004カット (65.3カット/日)
フィルム 159カット (空路にて撮影分)
撮影コスト 22.3円/カット

 2010年9月から、#19,#20と旅程が立て続けになり、ちょっと休みが欲しいところだったが、この#21旅程は、日にちが点在している目的を、鉄旅、道旅、空旅とをうまく組み合わせて消化していく形になった。
 出だしの鉄旅では、JR青春18きっぷを有効活用し、1日移動日で2日宿泊というスタイルを繰り返し宮崎まで。12/19の新田原基地航空祭を消化した後は、宿泊料金の廉価な北九州で日程調整し、その後は空路で東京入りとなった。青春18きっぷとマイレージ特典交換の航空券で、鉄旅旅程ではかなり割安なプランを建てたため、1日平均経費が5,000円台になることを目論んでいたが、何とも最終日の帰宅鉄路で、大雪により電車がストップ、山形で足止めを喰らった。このお陰で山形での宿泊代と山形→横手のきっぷ代が嵩み、一日平均経費が6,000円を越えてしまった、、、何ともうまくいかないものだ。
 鉄旅から帰宅後、ゆっくり休む間もなく今度は道路で東京へ。目玉目的の羽田空港撮り初めでは連日好天に恵まれ充分納得のいく撮影ができた。その後も順調に目的を消化し、快調に帰路に就くが、またもや大雪で
アクシデント。磐越自動車道で一区間通行止めがかかり、夏タイヤのままで雪道での乗り継ぎに苦戦するが、何とか無事に乗り継ぎ、今度は予定通り帰宅できた。
 帰宅後、一息ついたら、今度は空路で沖縄へ。第一の目的である那覇基地エアー・フェスタまでは調子よく消化できたが、この直後でギブアップ。#19,#20旅程からの積もり積もった疲労で、もう体が動かなくなっていた。第二の目的である那覇空港撮影は、沖縄滞在中に体力回復を待ったが、遂に叶わず。結局、1週間丸々、回復しない疲労感を伴いながらレンタカーで車泊するだけの毎日となった。
 この沖縄入りした1/21、間寛平さんがアース・マラソンを見事制覇し大阪に帰着した。沖縄ではその情報が入らず、家族から電話で聞いた。寛平さんの偉業に比べれば、私の放浪計画など屁でもないが、「人間、やる気になれば何でもできる」、大きな励みになった。寛平さん、世界征服おめでとう!!!
 私はこのまま6月頃まで放浪の予定はない。この2,3年間、齷齪動いて溜まった疲れを癒しながら、のんびりしよう。久々の大型のんびり期だ。
人道行為感謝記録

#20 2010年11月16〜30日(15日間)
主な目的地
乗車鉄道路ほぼ全線
11/24:搭乗航空便 熊本→名古屋小牧
11/25〜27:ポート・メッセなごや
        「航空宇宙産業技術展2010/航空宇宙シンポジウム2010」

鉄道路 (乗車距離)
11/16 JR奥羽本線 横手(秋田県)→新庄(山形県)
 →山形→米沢(山形県)
188.2 km
JR米坂線 米沢→坂町(新潟県) 90.7 km
JR羽越本線/白新線 坂町→新発田(新潟県)→新潟 49.3 km
JR信越本線 [快速]くびき野4号 新潟→直江津(新潟県) 136.3 km
JR北陸本線 直江津→親不知(新潟県) 50.7 km
11/17   〃 親不知→福井→敦賀(福井県) 257.2 km
JR北陸本線/湖西線/
 東海道本線/山陽本線 [新快速]
敦賀→近江塩津(滋賀県)
 →山科(京都府)
 →姫路(兵庫県)
224.8 km
JR姫新線 姫路→太市(兵庫県) 9.9 km
11/18   〃 太市→佐用(兵庫県)
 →津山(岡山県)
 →新見(岡山県)
148.2 km
JR伯備/芸備線 新見→備中神代(岡山県)
 →備後落合(広島県)
  →三次(広島県)
96.7 km
JR芸備線 [快速]みよしライナー 三次→広島 68.8 km
11/19 JR山陽本線 広島→岩国(山口県)
 →徳山(山口県)
 →新山口(山口県)
154.5 km
11/20 JR山陽本線/鹿児島本線 新山口→下関(山口県)
 →門司(福岡県)
 →小倉(福岡県)
80.7 km
JR鹿児島本線 [準快速] 小倉→荒木(福岡県) 107.8 km
JR鹿児島本線 荒木→田原坂(熊本県) 61.4 km
11/21     〃 田原坂→熊本 16.4 km
JR鹿児島本線/肥薩線
[観光快速]SL人吉
熊本→八代(熊本県)
 →人吉(熊本県)
87.5 km
JR肥薩線 [観光列車]いさぶろう3号 人吉→吉松(鹿児島県) 35.0 km
11/22 JR肥薩線 [観光列車]しんぺい2号 吉松→人吉 35.0 km
JR肥薩線/鹿児島本線
[観光快速]SL人吉
人吉→八代→熊本 87.5 km
11/25 名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線 名古屋(愛知県)
 →金城ふ頭(愛知県)
15.2 km
11/27      〃 金城ふ頭→名古屋 15.2 km
JR東海道本線 [快速] 名古屋→刈谷(愛知県) 24.4 km
JR東海道本線 刈谷→三河安城(愛知県) 5.3 km
11/29    〃 三河安城→豊橋(愛知県) 42.7 km
JR飯田線 豊橋→辰野(長野県) 195.7 km
JR中央西/篠ノ井線 辰野→塩尻(長野県)
 →松本(長野県)
31.5 km
11/30 JR篠ノ井線/信越本線 松本→篠ノ井(長野県)
 →長野→直江津
137.7 km
北越急行 ほくほく線 直江津→六日町(新潟県) 66.6 km
JR上越線 六日町→長岡(新潟県) 53.8 km
JR信越本線 長岡→新潟 63.3 km
JR白新線/羽越本線
[特急]いなほ7号
新潟→秋田 273.0 km
JR奥羽本線 秋田→大曲(秋田県) 51.7 km
合計 2,962.7 km
きっぷ一覧

航空路 (地点間直線距離)
11/24 JAR 熊本→名古屋小牧 JL4344便 ERJ170 498km
搭乗券
Co2排出負担量
8.77kg/日
軽自動車 31.0 km × 116g = 3.6kg
バス 33.3 km × 51g = 1.7kg
軌道車 2,962.7 km × 19g = 56.3kg
旅客機 498.0 km × 110g 69.9kg
合計 3,525.0 km 131.5kg

経費
鉄道 39,450円 2,630円/日
座席指定券4本分 2,200円
自由席特急券1本分 1,890円
13.3円/km
バス 1,370円 2本分
旅客便 12,600円 前売りチケット1便分
飲食 16,148円 1,077円/日
宿泊 30,359円 7泊分 + クーポン1泊
3,795円/泊
洗濯 200円 1回分
コインロッカー 1,200円 2籠分
手荷物宅配便 4,590円 4個分
PCデータ通信 2,478円 パケット定額制
1ヶ月分中間額
合計 108,395円 7,226円/日

別掲
携帯電話 4,502円 定額料金日割
通話料金は無料通話分適用

撮影枚数 デジタル有効 534カット (35.6カット/日)
フィルム 34カット (空路にて撮影分)
撮影コスト 13.02円/カット

 今回の旅程の目的は、「ポート・メッセなごや」での航空宇宙産業技術展(AITEC2010)と航空宇宙シンポジウムの同時開催。当初はこれだけが目玉の旅程のはずだった。しかし、12月に予定している九州行きの旅程だと、もう観光列車「SL人吉」は冬季休業に入っていることを知り、この旅程でも九州まで脚を延ばすことにした。SL人吉乗車は、長距離切符の最後の路線になるため、それに続いて乗車する「いさぶろう/しんぺい」も併せて往復の指定券をとり、万一片方に乗れなくても、もう片方の経路で乗れるよう保険を掛けた。結果的に両日オーライで、往きと帰りでは天気も違えば乗り合わせも違い、往復取っても全く損はない楽しい旅となった。この九州行きの長距離切符では、ちょうど、中国地方の紅葉も楽しめる時期とあって、わざわざ経路を遠回りに組んだが、紅葉は昨年のこの時期のほうが映えていた気がする。今夏の猛烈な暑さが長引いたお陰で、紅葉も少しばかり例年とは時期がずれたようだ。かえって、東北地方のほうが紅葉は見頃だった。
 今旅程から記録を始めたのが人道行為への感謝。あちこち放浪していると、いやがらせや辛いこともあるが、もともと、楽しいからしているもの。これまでの数え切れない善意に支えられて、このプロジェクトもここまでに成長した。本当の旅のモチベーションはここにある。しかし、些細な善意は触れ切れないし、職務上のサービス接遇もここでは触れない。楽しい旅の思い出は、旅から帰ってふとした時に思い出す。悪意よりも旅での出会いの感謝のほうが計り知れなく大きいのだ。
バス (乗車距離)
11/24 JR熊本駅前
 →阿蘇くまもと空港
20.2 km
名古屋小牧空港
 →JR名古屋駅前
13.1 km
合計 33.3 km
自家用軽自動車(他頼)
走行距離 31km 自宅→JR横手駅
JR大曲駅→自宅
人道行為感謝記録

#19 2010年9月10日〜10月14日(35日間)
主な目的地
9/10:山形空港に立ち寄り 9/12:茨城空港に立ち寄り 9/13:成田空港(曇天のため撮影せず) 9/14:東京都区内乗車鉄道路全線
9/14:航空会館(東京新橋)「空の日・宇宙の日」記念特別講演会 9/17:近鉄堂島ビル(大阪市北区)ふらっとギャラリー 西島泰史ストリート・アート「Airlines モノトーン」
9/19:海上自衛隊岩国航空基地祭 9/21:広島空港に立ち寄り 9/24:徳島阿波おどり空港に立ち寄り 9/25:海上自衛隊徳島航空基地祭「スカイフェスタ松茂2010」
9/28:岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(プロジェクト外目的) 10/2:小松空港に立ち寄り 10/3:航空自衛隊小松基地航空祭「'10航空祭 in KOMATSU」
10/5,6:富山空港に立ち寄り 10/6:ミュゼふくおかカメラ館(富山県高岡市) 石川賢治 月光写真展「月光浴 満月の旅」
10/8:信州まつもと空港に立ち寄り 10/11:東京新橋ヤクルト・ホール(プロジェクト外目的)
走行距離 3,874 km
ガソリン使用量 279.04 リットル
 内、冷気充電アイドリング 8.4 リットル
平均走行燃費 14.31 km/リットル
平均単価 130.55 円/リットル

高速道路 (走行距離の内訳)
9/11 NEXCO米沢南陽道 南陽高畠→米沢北 8.8 km 無料区間
9/14 首都高速湾岸線 葛西→大井南 12.3 km
9/15 NEXCO東名/名神/北陸道 東京→長浜 409.8 km
9/16 NEXCO名神道 八日市→豊中 89.1 km
9/17    〃 豊中→西宮 11.8 km
阪神3号神戸線 西宮→須磨 26.1 km
NEXCO第二神明道 須磨→明石西 22.1 km
NEXCO播但連絡道 姫路JCT→山陽姫路東 6.2 km
9/1719 NEXCO山陽道/広島岩国道 山陽姫路東→大竹 270.9 km
9/21 NEXCO広島岩国道/山陽道 大竹→志和 52.3 km
9/22 西瀬戸/生口島道 向島→今治北 46.8 km
9/25 神戸淡路鳴門道 鳴門→神戸西 87.9 km
9/25,26 NEXCO山陽/中国/名神道 神戸西→岐阜羽島 197.0 km
10/9 NEXCO安房峠道 中の湯→平湯 5.6 km 無料区間
10/13,14 NEXCO東北道 館林→矢板 73.9 km
  合計 1,320.6 km

鉄道路 (乗車距離)
9/14 東京都
JR京浜東北線[快速] 蒲田→東京 14.4 km
JR山手線(外回り) 東京→品川→渋谷→新宿 17.4 km
JR中央総武線 新宿→御茶ノ水 7.7 km
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水→本郷三丁目 0.8 km
都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目→上野御徒町 1.1 km
JR山手線(外回り) 御徒町→有楽町→新橋 4.9 km
JR京浜東北線 新橋→蒲田 12.5 km
9/17 大阪府
阪急神戸線[特急] 十三→梅田 2.4 km
阪急京都線[特急] 梅田→十三 2.4 km
10/11 東京都
東京メトロ東西/銀座線 西葛西→日本橋→新橋 10.5 km
東京メトロ銀座/東西線 新橋→日本橋→東陽町→西葛西 10.5 km
合計 84.6 km
きっぷ一覧

無料シャトル・バス (乗車距離)
9/25 徳島空港入口→徳島航空基地→徳島空港入口 2.8 km

Co2排出負担量  13.09kg/日
軽自動車 3,874 km × 116g = 449.4kg

アイドリング換算
120 km × 58g = 7.0kg
バス 2.8 km × 51g = 0.1kg
軌道車 84.6 km × 19g = 1.6kg
合計 458.1kg
経費
ガソリン 36,430円 1,041円/日
高速道路 31,850円 910円/日
駐車 7,550円 6回分
鉄道 1,740円 3日分
飲食 45,309円 1,295円/日
宿泊 39,590円 10泊+1泊クーポン使用
3,599円/泊
入浴・休憩 1,980円 3回分
洗濯 660円 3回分
コインロッカー 300円 1籠分
PCデータ通信  11,890円 パケット定額制2ヶ月分
その他 700円 広島空港送迎デッキ
月光写真展入場料
合計 177,999円 5,086円/日


別掲
携帯電話 10,047円 定額料金日割
通話料金は無料通話分適用
公演チケット 6,315円


撮影枚数 デジタル有効 1,011カット (28.89カット/日)
撮影コスト 64.4円/カット



 岩国航空基地、徳島航空基地、小牧基地、小松基地、この4つの基地祭を訪れることを中心にして1ヶ月余りの旅程を組んだ。当初は、自宅を出発したら、のんびりドライブしながら岩国を目指す予定だったが、9月の頭になって、東京の航空会館と大阪の近鉄堂島ビルの催しを知り、出発直前にして9月の旅程がガラリと変わってしまった。それがために高速道路料金だけで3万円を超える大出費となってしまった。大阪で1泊宿を取ったものの、東京から岩国までは全くの高速道路移動。これだけの距離を高速道路で移動したのも初めてのこととだった。高速を使っても9月の旅程はギチギチ。9/26に開催された小牧基地航空祭への参戦は、休日の高速渋滞が直接の原因で見送りとなったが、無理してこれに参加していれば、溜まった疲れでもっと旅程が狂っていただろう。結果的に渋滞に救われた形となった。
 10月に入って、ようやく本来ののんびりドライブ・スタイルになる。当初の目的地の他にもあちこち立ち寄る時間も取れ、放浪感を取り戻した。毎年、小松まで行くと、能登にも立ち寄るのだが、今回はこれをしてしまうと、またせせこましい旅程になるため見送りにした。残念ながら能登はまたの機会だ、、、




#16〜#18




「Co2排出負担量」は、このプロジェクトの動向を把握するための目安であり、
積極的に軽減するための目標ではありません。
あくまでも、長期間に渡る交通手段の変遷を考察するためのひとつの指標として掲示しています。


撮影者プロフィール 現在のプロジェクト 運営方針 トップページ 戻る AdSense




自然風景写真館

飛行機のある風景

臨醸飛行機写真館

日本飛行場紀行

登録記号別航空機カタログ

空港建築美術館




列車でみる風景

空旅でみる風景

日本ふるさと風景

街角でみる風景